未分類

【MUP WEEK 9】教員でもお店の利益がわかる!?ロジカルシンキング

  • 2020.06.22

MUPアウトプットblog WEEK 9   前回はブランディングスキルについて話をしていきました。   今回はロジカルシンキングについて話をしていきたいと思います!   これがなければどれだけブランディングをしても これがなければ全く意味のないものになってしまいます。   掛け算の法則 どれだけいろんなことが完璧にできても、 論理思考スキルがなければすべて […]

ビジネス未経験の教員でも理解できた! トップ営業マンの為の『伝えるスキル』 ~これでNo1教師!?~ (後半)

  • 2020.05.19

MUP WEEK7 アウトプットブログ 今日は「伝えるスキル」後半です!   前回は相手に聞く耳を持たせる SPINの法則 について解説してきました。 そちらを読んでいない人はまずそちらを読んでください! ↓↓↓ https://pe-teacher-g.com/?p=410 今日はBFAB法についてお話していきたいと思います! SPINの法則によるヒアリングで 相手に聞く耳を持たすこと […]

「誰かを幸せにしたい」はうわべだけの言葉!? ~自分の1秒の価値を知れ~

  • 2020.04.21

WEEK5🐇@竹花貴騎 アウトプットブログ! マインドセットの方法 スキルをつけるためのスキルについての内容です。 「誰かを幸せにしたいはうわべのやつの言葉」 皆さん、仕事を通して誰かのためになりたいとか、社会貢献がしたいとか言ったことありませんか? しかし! 段階ごとにしっかりとマインドセットをしなければいけません。 これが正しくないと意味の分からないことになる。 多くの人は「人 […]

変化球を打つには下半身の沈み込みが必要!?

  • 2020.04.12

ワードプレスに移動してきて第一回目の投稿です!!! Wixで作成していたブログから作り直す作業をしていたため、 投稿の方は少しさぼっておりました… (言い訳すみません笑)   そんなワードプレス第一回目の投稿は論文レビュー! 第一回目は野球に関する論文です。 「野球の投手ー打者対戦から見たバッティングの時間構造」 那須大毅(2017),日本神経回路学会誌,Vol24,No3,pp.132 […]